ブログをはじめるには、いくらかかって何が必要なの?
ブログをはじめるに必要なものはたった2つだけです。
しかも、この2つは既に持っていて日常的に使っている人がほとんどです。
ブログをはじめるのにかかる費用や必要なものについて見ていきましょう。
パソコンとインターネット環境があれば始められる!
ブログをはじめるのに必要な2つのもの、それはパソコンとインターネット環境です。この2つさえあれば、すぐにブログをはじめることができます。
パソコンは、どんなものでもかまいません。私の場合は、大学生のときにレポートなどを書くために必要だったので購入したWindows10のパソコンが家にあったので、
それを使っていました。インターネット環境は家にあったので、必然的に家にいる間に作業するような感じでした。
そうこうしながらブログを1年くらい続けている内にこだわりが出てきて「新しいノートパソコンがほしい」「外で作業したいからWi-Fiのルーターを契約したい」などと考えるようになりましたが、それまではずっと、もともと持っていたパソコンを使っていました。
パソコンはどのくらいのスペックが必要なの?
「ブログやアフィリエイトをやるなら、高性能のパソコンが必要」ということはありません。
今あなたが持っているものがあれば、それで十分です。
ちなみに、「スマートフォンだけでブログをはじめることはできないの?」と聞かれることがありますが、はっきりいって、スマートフォンだけでブログをはじめるのは難しいです。
安いもので十分なので、パソコンとインターネット環境を用意して作業に取りかかりましょう。
とにかくはじめることが大切です。
始めるために必要なもの
- ブログをはじめるには、パソコンとインターネット環境があればいい
- パソコンのスペックは、最低限で大丈夫
ブログはノーリスクハイリターン
ブログ以外はインターネットを使ったビジネスや副業というと、株、FX、せどり、オークションなどがあります。これらは全て初期投資が必要です。
株やせどりやFXだと数万円かかるのは普通ですし、せどりやオークションにしても、在庫を持つためにいくらかの投資が必要になってきます。
こうしたインターネットビジネスに対して、ブログ運営はお金がかかりません。
パソコンを持っていない人でも、2~3万円あればノートパソコンを購入することができるので、株やFXなどと比較すればかなりコストを抑えてはじめることが可能です。
私も「初期投資にお金がかからないなら失敗しても大丈夫だし、とにかくやってみよう」と思ってはじめました。
こう書くと「初期投資がほとんどかからないなら収入も少ないんじゃないの?」と思うかもしれません。
これがブログの面白いところなのですが、初期投資がほぼゼロにもかかわらず、収入はいくらでも伸びる可能性があります。
私は2年ほどで月に50万円くらい稼げるようになりましたが、周りのブロガー仲間には、月に100万円稼いでいる人もいます。
継続して更新したり、より多くの人に読んでもらえるような工夫を施したり、地道な努力を重ねることで、これくらいの額を稼ぐことは十分可能なのです。
ブログで稼ぐメリット
- ブログ運営には、お金がかからない
- 収入はいくらでも伸ばす事ことができる青天井
簡単にはじめられて、簡単にやめられる
ブログの素敵なところは、参入のハードルが低いことです。
パソコンとインターネット環境さえあればすぐにはじめられるビジネスは、他にはなかなかありません。しかし、これは裏を返せば「簡単にやめられる」ということでもあります。
やめたいと思った時にやめることができるので、続けるか、続けないかは自分次第ということです。
正直、ブログは簡単にはじめられる分、成果が出ないとすぐやめてしまう人もいます。
それに対して、試行錯誤しながら続けられる人は、必ず稼げるようになります。人によって金額や稼げるようになるまでの期間に差はありますが、「継続」は稼ぐための必須条件です。
さらに、継続するための必須条件は、「楽しむ」ことなんです。楽しいことって自然に続けたくなりますよね。
つまり続けるためには楽しむことが必須です!!
どのくらいの期間で稼げるようになる?
ブログで稼げるようになるまでの期間は、人によって違います。得意とするジャンルも違えば、文章の書き方も違うので、稼げる金額も期間も人によって大きく変わってきます。
そこがブログ運営の難しいところでもあり、面白いところでもあります。
今後どのように収益があがっていくのか、また、どのような意識で取り組んでいったらいいのか見ていきましょう。
ブログで稼げるようになるまでも期間の目安は?
よく「楽して稼げる!」「1日30分で月100万円!」といった誘い文句を見かけますが、ブログやアフィリエイトで稼げるようになるまでの道のりは、決して楽なものではありません。
誰でも稼げる的な誘い文句は、あなたを自分のアフィリエイト塾に入れるためのセールストークだと思って間違いないでしょう。
ブログでお金を稼ぐことはそんなに甘くありません。
たしかにはじめるのは簡単ですし初期費用もかかりませんが、さすがに稼げるようになるまでは労力を要するものです。
ブログからの主な収益源は、成果報酬型のアフィリエイトやクリック課金型のGoogle AdSenseの広告収入です。
ブログで稼げるようになるには、時間がかかる
広告収入を得るためには、まずブログの記事を書いて、更新する必要があります。
地道に記事を書き、アクセス数を集めることが稼ぐための第一歩です。
このことを考えると、すぐに稼げない事は何となく分かっていただけるかと思います。
目安としては、アクセス数が伸びてくるのが3ヵげ月~半年くらいなので稼げるまでとなるとだいたい半年くらいと考えておいてください。
人によってはブログをはじめた最初の月に収益が発生する場合もありますし、半年をすぎたくらいからどんどん収益が上がりはじめることもあります。
ジャンル、文章の書き方、更新頻度などによって変わってくるので一概にはいえませんが、気長に続ける事が大事、稼げるまではそれなりの時間がかかる、と考えておいてください。
ブログの収入源と稼げるまでの期間
- ブログからの主な収益源はアフィリエイトやGoogle AdSenseの広告収入
- アクセス数が伸びてくるまでには3ヵ月から半年ぐらいかかる
- ブログから稼げるようになるまでには最低半年ぐらいかかる
ブログに書けるようなことがない!それって本当?
「たしかにブログはやってみたいし、稼げたらいいなあとは思うけれど、特に何かかけるようなネタがなんかないんだよね」と悩んでいたりしませんか?
何か人より抜群に秀でていることないといけない・・・こんな風に思っている人をたまに見かけます。でも、そんなことはありません。少し考え方を変えれば、書くことは誰でもひとつや2つ思いつくものです。
ほかの人よりちょっとだけ好きなこと、得意なことは何ですか?
何か人より抜群に得意で好きなことを探す必要はありません。
もちろん、そういうものがあるに越したことはありませんが、もしなかったとしても、書くことを見つけるのは簡単です。
他の人よりも“少しだけ”好きなことや得意なこと、詳しいことがあればいいのです。
「え、少しだけでいいの?」と思った人もいるかもしれません。
もちろん、ある事柄について書き続けるとなれば多少のリサーチや経験なども必要になってくっるかもしれませんが、最初のきっかけとしては「人よりすこしだけ」の程度で十分です。
最初は人より少しだけ知っていることを、まだ知らない人に向けて、つまり「昔の自分」に向かって書くつもりで書いて、それが積み重なってその分野のエキスパートになるわけです。
ブログのネタの探し方&決め方
- 他の人よりも”少しだけ”好きなことや得意なこと、詳しいことがあればいい
- 24時間考えていられるくらいのネタがいい
あなたの経験や知識は、他の人にとっては初めての情報
「好きなことや得意なことを考えてみて」というと、結構な割合で「でも私の経験していることなんて大したことない」と返す人がいます。
これは、大きな勘違いです
あなたとまったく同じ事を考え、同じ経験をして、同じように人生を送っている
そう考えたら、あなたの経験や考えは、とっても特別なものなのです。自分で当たり前だと思っていることは、あなたの周りの人にとってはまったく新しい新鮮なものに映ります。
例えば、あなたがダイエットの経験があり「ダイエットでは食事と運動が大事だといわれるけれど、それだけじゃなくて、立ち方や歩き方といった日常生活の習慣も一般的なダイエットプログラム以上に重要なんじゃないか?」とか密かに思っていて、それをブログに書いたりしたら意外にも多くのアクセスが集まったりします。
自分にはあたりまえのことが、別の人の目には新鮮に映ったりするのです。
ここで私がいいたいのは「自分の知識や経験なんて・・・」と思わずに、いくらでもあなたの思いつくことをリストアップしてみてほしいということです。
そのストッパーさえ外せば、きっと好きなことや得意なこと、人より少し知っていることを見つけられるはずです。
何も特別なことをやっていないと思う人も、あなたの日常生活の中で大半を占めている事柄や考えを思いつくまま書いてみましょう。
趣味や好きなことがなくてもいいんです。あなたの生活そのものが、伝える内容に
例えば、子育てに忙しい主婦なら、子育ての大変さ、楽しさを理解しています。さらに、時短の工夫、サッとできる料理のレシピなどもいつの間にか頭の中にあるかもしれません。
残業で毎日寝不足だという人は、仕事の大変さをわかっています。仕事や会社に対する疑問や考えを頭の中でぐるぐるしていたり、もしくは「どうすれば仕事を早く終わらせられるか?」といった自分なりの工夫をしている人もいるかもしれません。
こんな風に伝えられることはたくさんあります。
今は、誰でもインターネットを使うことができる時代です。
インターネットを使ってない人、発信していない人もまだまだたくさんいますが、そういう中で自分のことを発信するのは大きな強みです。
「自分なんて」と臆せずに、好きなように考え、発信してみてください。
発信することで他の人の反応を得たり、お金を稼いだりすることは、少しずつ自信となって積み重なっていきます。
そのための一歩として、あらゆるストッパーを外して、自由に考えてみてください。
自分にとって当たり前なことも他人には新鮮
- 趣味や好きなことがなくても、あなたの生活そのものが伝える内容になるかもしれない
- まずは臆することなく、発信してみる