
このような疑問に答えます!
記事を書いている人
ゆーさく(@yusaku_blog)
無料の写真素材サイト
最初は写真にお金を投資するには少し勇気が必要ですよね。
でも自分のSNSやブログに画像を使いたいという方もいると思います。
そういう人はまずは無料の写真素材サイトから利用してみてもいいかもしれません。
O-DAN
無料なら絶対にO-DAN一択です! まずはこれを使って見て下さい!
っていうくらいかなりオススメです。
「O-DAN(オーダン)」は高品質な無料写真素材・フリーフォトを40以上の有名ストックフォトサイトから日本語で横断検索できるサービスです。
つまり、無料の写真サイトのほとんどが入っているとても便利なサイトです。 有料の画像サイトを使う前にまずは、O-DANの写真と比べて見て下さい。 一応他にも無料写真素材サイトはいくつもあるので少し紹介します!
写真AC
特徴
- 会員登録無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- 高品質な画像が多数
無料会員登録をすることで商用利用可能な画像をダウンロードすることができます。
クレジット表記は不要なので、簡単に登録ができます。
それにも関わらず高品質な画像を提供しています。
ただし、無料会員の場合は1日にダウンロードできる画像は10個までそしれて、ダウンロードする際にはアンケートに答えなければいけないなどの少しネックな部分があります。
Pixabay
特徴
- 商標利用可能
- 画像がとても綺麗
- 会員登録なしで利用できる
- 日本語対応が素晴らしい
会員登録しなくても画像をダウンロードできるのでとても便利です。Pixabayは画像を編集できる機能も付いているのでおすすめです。
ぱくたそ
特徴
- 会員登録不要
- 商標利用可能
- 画像が豊富
ぱくたそは、なぜこれらが無料でダウンロード可能なのかというぐらいすごくお得です。
画像も豊富でジャンルも色々あります。
会員登録不要なのですぐに自分のブログやSNSなどに画像を使うことができます。
有料の写真素材サイト
無料のサイトがあるのになぜ、有料のサイトを利用するのか?と思う方も多いかもしれません。
その理由は時間と画像の質にあると思います。
無料の写真素材サイトでは検索にかけてすぐに欲しい画像が選べるとは限りませんし、画像の質が少しだけ悪いです。
Shutterstock
特徴
- 無料で10点だけ画像をダウンロードできる
- エディター機能が便利
- 3億点超えの画像が出展されている
ほとんどのブロガーさんがShutterStockを利用しているということで、
一番のオススメにしました。
なので他のブログと差別化を図りたい場合には、
他のサイトを利用した方が良さそうです。
Pixta
特徴
- 画像が豊富
- 安心補償制度有り
Pixtaは本当に多くの画像を扱っています。
人物の画像だけでも640万点以上あります。
安心補償制度もあるので著作権侵害などがあっても損害の一部または全部について PIXTA が保証してくれます。
アマナイメージズ
特徴
- 値段設定が高め
- プロの作家による高品質な画像が多数
アマナイメージズはプロの作家による作品が多いため値段が高いです。
最低でも1点666円からです。高品質ナ画像をふんだんに使い、今後の方針として世界を見据えたブランディングを考えているといった企業にはうってつけのサイトといえるでしょう。
iStock
特徴
- iStockエディターが無料で使える
- 素材の選択肢が豊富
「iStock」は業界トップクラスの素材数を誇る他、素材のサイズ・形式等の選択肢も豊富です。
気に入った素材を見つけたら、画像編集ボタンをクリックするだけで編集できます。
参考
まずは無料のO-DANを使うことをオススメします。
そして、ブログでもっと稼ぎたいと思うのであれば有料のシャッターストックがいいと思います。