ブログ・アフィリエイト

【知らないと損する!】ドメインパワーとは?確認する方法は?

質問
よくブロガーさんがドメインパワーって言葉を頻繁に使っているけど、ドメインパワーって何ですか?

このような疑問に答えます!

 

記事を書いている人

ゆーさく(@yusaku_blog

 

 

そもそもドメインって何?

これは僕のブログのURLです。

https://yusakublog.com/

 

httpsは(Hyper Text Transfer Protocol over Secure)という略で yusakublog.comがドメインです。

 

ドメインがなくてもIPアドレスで誰のサイトなのか分かりますが、

番号だと人が見たときに分かりにくすぎますよね。

なので、人が判別しやすくなるようにドメインが使われています。

 

もっと詳しいことはこちらのサイトが書いていますので興味がある人は見て下さい。

【403エラー】【503エラー】頻繁に目にするエラーコード

続きを見る

 

ドメインパワーって何?

ドメインパワーとは簡単に言えば、検索エンジンから見たサイトの評価です。

 

ドメインパワーが強いことのメリット

  • サイトが上位表示されやすくなる
  • Googleなどの検索エンジンにインデックスされやすくなる

 

サイトが上位表示されやすくなる

現在はGoogleやYahooやBignなどの検索エンジンがありますが、

2021年8月時点で検索エンジン利用率はGoogleとYahooを合わせて95%を占めています。

そして、実はYahooはGoogleの検索エンジンを利用しています。

 

つまり、Googleの検索エンジンに対応すればサイトが上位表示されやすくなるということです。

 

Googleはユーザーに出来るだけ長くGoogleを使い続けてほしいので、

ユーザー最適化を一番に心掛けています。

つまり、Googleにとって信頼性の低いサイトを上位表示させてしまうとユーザーの満足度が下がり、

他の検索エンジンに乗り換えてしまう可能性があるため、

ドメインパワーという指標を設けて信頼度の高いサイトを上位表示します。

 

ちなみにYouTubeのドメインパワーはMAXの100でした(笑)

 

Googleなどの検索エンジンにIndexされやすくなる

Googleの検索エンジンの中にはGoogleクローラーというものがあります。

Googleクローラーは、Webページを巡回しデータベースにIndex(登録)をします。

Indexされることで初めてサイトが表示されます。

 

Indexされていない状態でサイトを見てもらうには、直接URLリンクを踏んでもらうしかありません。

 

これだと閲覧数は極端に少なくなります。

 

ドメインパワーを強くする方法

 

ドメインパワーを強くする方法 

  • 被リンクをもらう
  • サイトやブログの運営歴を長くする
  • 特化サイトにする

 

被リンクをもらう

被リンクをもらうことで信頼度を高めることが出来ます。

他のサイトからリンクを獲得すると、自サイトが他サイトから「参考になる」「役立つ」サイトだと思われていることがGoogleに伝わります。

ただし、むやみに被リンクをもらうのはよくありません。

信頼度が高くないサイトから被リンクをもらってもほとんど効果はありません。

更に言えば、信頼度が高くても扱うジャンルが違うサイトであれば同様に効果はありません。

 

ドメインパワーを高めるのに一番良い被リンク元は、信頼度も高く、扱うジャンルも近いサイトがいいです。

 

なので、扱うジャンルが近い同士のブロガー達が相互リンクを設けることもよくあります。

 

サイトやブログの運営歴を長くする

サイトやブログの運営歴が長いほどドメインパワーが強くなる傾向があります。

ドメインを取得して放置してもドメインパワーは上がりませんが、

1ヶ月に3回記事を更新するなど、定期的に記事を更新するとドメインパワーが強くなります。

 

特化サイトを運営する

基本的に特化サイトはドメインパワーが強くなる傾向があります。

特化サイトは取り扱う情報が分かりやすいため、専門性が高くなり

Googleから信頼されやすい傾向があります。

 

ドメインパワーを確認する方法

ドメインパワーを確認するツールはいくつかあります。

 

今回は2つのツールを紹介します。

  • パワーランクチェックツール
  • MozBar

 

パワーランクチェックツール

今すぐにドメインパワーを確認したいという方はこちらのサイトを使って下さい。

 

パワーランクチェックツール

https://www.ispr.net/

 

 

1日1回限りですが、サイト登録など無しで自分のドメインを入力するだけでドメインパワーを教えてくれます。

 

遊び感覚で使って見て下さい。

 

MozBar

MozBar』はGoogleクロムの拡張機能になります。

「Download MozBar Free」を押すと以下の画面になります。

僕は既に「MozBar」をインストールしているので、「chromeから削除します」と表示されていますが、

インストールしていない状態であれば「chromeに追加」と表示されていると思います。

 

追加が完了したら右上に追加されているので、それをクリックします。

するとこんな感じになります。

 

 

被リンクをもらっている数もドメインパワーの隣に表示されていて、

とっても見やすいですね。

それにしてもYouTubeのドメインパワーはえげつないですね。

 

 

-ブログ・アフィリエイト
-, , ,