カラーコードを調べる方法などはありますか?

このような疑問を解決します!
カラーコードとは?
カラーコードとはWebページの記述などに用いるHTMLやCSSの色指定に使われる符号です。
カラーコードは6桁の英数字(0~9、A~F)で構成されています。
とてもお世話になっています

Chorome拡張機能:「ColorPick Eyedropper」のダウンロード方法
「ColorPick Eyedropper」はカーソルを対象に合わせるだけで簡単にカラーコードを調べることができる便利な拡張機能です。
まずColorPick Eyedropperをダウンロードします。
「chromeに追加」を押すろ下のようなポップアップが表示されるので、
もう一度「拡張機能を追加」を押します。
拡張機能をインストール出来たら右上にあるツールバーを開きます。
そして使いやすいようにピンのマークを押して「ピン止め」しておきましょう。
「ColorPick Eyedropper」の使い方
ここまでは「ColorPick Eyedropper」のダウンロード方法を紹介してきました。
ここからは使用方法を解説していきます。
- 拡張機能「ColorPick Eyedropper」をONにする
- カーソルを対象に合わせる
- カラーコードをコピペする
①:拡張機能「ColorPick Eyedropper」をONにする
まず先ほどピン止めした「ColorPick Eyedropper」をクリックしてONにします。
②:カーソルを対象に合わせる
今回はTwitterアイコンの水色の部分の色を調べたいと思います。
Twitterアイコンの水色部分にカーソルを合わせます。
③:カラーコードをコピペする
カーソルを合わせるとカラーコードが表示されるのでカラーコードをコピ-します。
これでTwitterアイコンの水色の部分は(#55ACEE)という事が分かりました。