僕英語を学びたくてオンライン英会話サービスの利用を考えているのですが,、どのオンライン英会話サービスがいいのかさっぱり分かりません
なので、英会話講師の経験もあるゆーさくんさんのお話を少し聞かせて頂けませんか?


僕が講師を務めていたのはNativecampというオンライン英会話サービスだったのでそれについてお話しますね
この記事のテーマ
このサイトではネイティブキャンプを1年間利用して、
ネイティブキャンプの講師になった僕が良い点も悪い点も踏まえたよりリアルな話をします。
1.ネイティブキャンプとは?
「ネイティブキャンプ」は 月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!
回数無制限で世界各国の講師とのマンツーマンレッスンが受けられるオンライン英会話サービスです。
ネイティブキャンプのメリット
予約無しでレッスンを受け放題
多くのオンライン英会話サービスは先に予約をしてレッスンという形が一般的ですが、
ネイティブキャンプはいつでも、どこでも予約なしで即座にレッスンを受けることが出来ます。
しかも回数に制限がなく自分が受けたいだけレッスンを受けることができます。
ファミリープランが月額1980円
「本会員の家族で二等親」であれば適応されます。
本会員は「月額6,480円のプレミアムプラン」ですが、2人目以降は月額1980円でレッスンを受けることが出来ます。
家族で英語を覚えようと考えている世帯にはとっても魅力的ですね。
多種多様な講師がいるので自分にあった講師を見つけられる
フィリピン人や英語圏の人、日本人もそれなりに在籍しています。
日本人の方も結構いるので、いきなり外国の方と話す勇気が出ないという方は最初は日本人講師の方に教えてもらえばいいです。
日本語で教えてくれる方もいるので、自分に合った方法で英語を学ぶことが出来ます。
無料体験が7日間がある
ネイティブキャンプには7日間無料体験のキャンペーンがあります。
7日間の間に解約をすれば料金が発生することはありません。
なので、試してみて自分に合わないと感じたらさっさとやめましょう。
ゆーさくさんが生徒としてまた講師として働かれ時の経験も踏まえて、
もう少しリアルな話を聞かせてもらえますか?


授業の雰囲気・内容について
授業の雰囲気や内容は人に寄ります!
終始笑顔に接して下さる先生や、レッスンの途中で世間話をしてくれる先生、
ビデオカメラを使って海外のリアルな様子を教えて下さる先生など、ほんとにたくさんの種類の先生方がいます。
でも、自分が笑顔で楽しくレッスンを受けていたら大抵上手くいきます。
もし、「文法の間違いを一言一句訂正してほしい!」とか「発音を訂正してほしい!」などの
要望があったらレッスンが始まった直後に伝えておきましょう。
そしたら、講師の方が丁寧に対応してくれます。
講師の質について
他のオンライン英会話サービスと比べると、講師の質は低いと思います。
というのもネイティブキャンプの講師になる条件は以下です
- TOEIC700点前後の能力が必要な筆記試験に合格する
- 自分が講師になった生徒に指導をする模擬レッスンに合格する
- レッスンを行える環境を準備する(カメラ、マイク、プロフィール写真など)
講師になる条件は比較的易しいので、講師の質はそこまで高くないです。
しかし、僕たちユーザーが講師のプロフィールやみんなからの評価を見て講師を選べるので
そんなに気にすることはないです。
本当に英語は上達するのか?
これは何事にも共通することですが、あなた次第です!
僕はネイティブキャンプを生徒として約1年間受けてネイティブキャンプの講師になり、
英語力は格段に上がりました。
僕は元々、人とコミュニケーションを取るのが好きだったので講師の方と話をするのが本当に楽しくて、一日に20レッスン以上受けた日もありました。(1レッスン:25分)
その日は自分が英語をほとんど喋れないはずなのに、英語の夢を見ていました。
本当に感動的でした。
最初の1ヶ月が過ぎるくらいで段々講師の方の言っていることが分かるようになり、
3ヶ月目くらいでほとんど正確に聞き取れるようになり、言葉もある程度スラスラ出てくるようになりました。
英語をある程度理解出来るようになってからは、
外国の人と話したいがためだけにフリートークの枠でレッスンを受講し、
よく使う表現やスラングの英語を教えてもらいました。
僕の場合、外国の人と話をすること自体が楽しかったので継続が出来て、
結果も伴ったのかと思います。
ネイティブキャンプを利用しようと考えているあなたへ
ネイティブキャンプは7日間無料キャンペーンがあるので迷っているなら絶対受けるべきです!
受けてみて自分に合わないと感じたら解約してもかまいません。
暇つぶし感覚で利用してみてください。