雑学

CSSやJavascriptを連携する方法

この頃は、ネット社会がますます発展し、小学校の教育でもプログラミングが導入されています。

故に現在は、それなりのレベルのプログラムが書ければプログラミングの案件を受注することが可能になり、在宅だけでフリーランスとして働くことも可能になります。

しかし、プログラミングの勉強は一筋縄ではいきません。

ですので、この記事ではプログラミング未経験だった僕が一番時間を要した箇所であるHTMLのファイルとCSSファイル、Javascriptファイルを連携する方法を紹介したいと思います。

 

この記事を呼んで欲しい人

・プログラムを書くテキストエディタを既に導入済み
・プロゲートなどでCSSやJavascriptのコードの書き方は学んだが、いざ自分でやってみると、HTMLとCSSやJavascriptの連携方法が分からない

 

【コピペ推奨】HTMLファイルと他のファイルを連携する

 

 shortcode
<!doctype html>
<html class="no-js" lang="">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>タイトル</title>
<meta name="description" content="">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<meta property="og:title" content="">
<meta property="og:type" content="">
<meta property="og:url" content="">
<meta property="og:image" content="">
<link rel="apple-touch-icon" href="icon.png">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="連携させたいCSSのファイル名.css">
<meta name="theme-color" content="#fafafa">
</head>
<body>
<script src="連携させたいJavascriptファイル名.js"></script>
</body>
</html>

 

最後に

馬鹿みたいな話ですが僕は独学でプログラミングを学んでいるため、

このコードにたどり着くまで1年間を要しました。

もし、このコードで上手くいかない人がいたら僕のメールもしくは、TwitterにDM下さい。

少しでもみなさんの役に立てば幸いです。

-雑学
-, , ,